クイズによく出るベタ問を紹介します!
「クイズを始めたいけど何からすればいいか分からない・・・」
「クイズに強くなりたい!」
そう思っている方はぜひこれらの問題を解いてみてください!
すべての問題に解説を載せています。
深堀りした内容や、早押しクイズの考え方について主に解説するので、是非参考にしてください!
他のベタ問は以下から参照できます↓↓
twitterでも毎日クイズを出していますので、ぜひフォローして挑戦してください!
Tweets by yuzu53258017ベタ問の森がアプリになりました!より効率的にベタ問を覚えることができます!
ベタ問の森
無料posted withアプリーチ
↓おすすめの早押しボタン↓
<第1問>
1772年から1781年にかけて用いられた、日本の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう?
<第2問>
ソ連の科学者アレクセイ・パジトノフが考案した、落ちてくる7種類のブロックを組み合わせて、横1列を揃えるとその列のブロックを消すことができるゲームは何でしょう?
<第3問>
イギリスの貴族の称号で「アール」といえば伯爵のことですが、「バロン」といえば何のことでしょう?
<第4問>
「ABC式消化器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災ともう1つは何火災でしょう?
<第5問>
メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
<第6問>
スペイン内戦中にドイツ空軍が行った無差別爆撃をテーマに描かれた、スペインの画家であるパブロ・ピカソの代表作は何でしょう?
<第7問>
幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう?
<第8問>
原子番号1番の元素は水素、10番の元素はネオンですが、100番の元素は何でしょう?
<第9問>
フランス語で「金のシュロの葉」という意味である、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞は何でしょう?
<第10問>
佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
<第11問>
日本の市で、大和市は神奈川県、郡山市は福島県にありますが、大和郡山市は何県にあるでしょう?
<第12問>
科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを指す言葉は何でしょう?
<第13問>
思いがけない出来事が突然起こる様子を表す「青天の霹靂」の「霹靂」とはどんな気象現象のことでしょう?
<第14問>
夏目漱石の前期三部作とは『三四郎』『それから』ともう1つは何でしょう?
<第15問>
ペルーとボリビアの国境にある、汽船などが航行可能な湖としては世界で最も標高が高いことで知られる湖は何でしょう?
<第16問>
DNAを構成する4つの塩基とは、アデニン、グアニン、シトシンともう1つは何でしょう?
<第17問>
ギリシャ語で「塩を作る」という意味である、周期表の第17族元素のことを総称して何というでしょう?
<第18問>
野球で、守備のときに主にミットを使うポジションといえばキャッチャーとどこでしょう?
<第19問>
電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られ、静電容量の単位や1molの電子の電荷量を表す定数に名前を残しているイギリスの物理学者は誰でしょう?
<第20問>
ビリヤードで的玉を並べるのに使う、木で出来た枠を何というでしょう?
<第21問>
「会議は踊る、されど進まず」と評された、ナポレオン戦争後にヨーロッパの秩序再建のために開かれた国際会議を何というでしょう?
<第22問>
微生物が起こす化学反応で、人間にとって有害なものが生成されることを「腐敗」といいますが、有益なものが生成されることを何というでしょう?
<第23問>
天文学において、光が1年間に進む距離を1とする長さの単位は何でしょう?
<第24問>
おせんべいや落雁のように、水気の少ないお菓子を総称して「何菓子」というでしょう?
<第25問>
その単体が常温常圧で液体である元素とは、水銀と何でしょう?
<第26問>
「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう?
<第27問>
ことわざで、一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを「木を見て何を見ず」というでしょう?
<第28問>
ガリウムやジルコニウムなどのように、天然に存在する量が極めて少ないとされる金属のことを何というでしょう?
<第29問>
エドヒガンとオオシマザクラの交配で誕生した、気象庁がよく桜の開花予想宣言をする際の標本木としていることで知られる桜の品種はなんでしょう
<第30問>
「オールドフェイスフル・ガイザー」という間欠泉が有名な、アメリカにある世界初の国立公園は何でしょう?
<第31問>
七福神の中で唯一女性であり、ヒンドゥー教のサラスヴァティと同一視される女神は誰でしょう?
<第32問>
ケチュア語で「老いた峰」という意味の言葉を語源とする、ペルー南部にあるインカ帝国時代の遺跡は何でしょう?
<第33問>
一度失敗したことに懲りて次からは用心しすぎることを、「羹に懲りて何を吹く」というでしょう?
<第34問>
禁欲的な思想を意味する「ストイック」という言葉の語源となった、ヘレニズム哲学の一派は何でしょう?
<第35問>
全員が同じ内容を言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう?
<第36問>
相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう?
<第37問>
日本銀行本店本館や東京駅の赤レンガの駅舎を設計した、日本の建築家は誰でしょう?
<第38問>
ギリシア神話に登場する人類初の女性で、開けてはいけないものを意味する「箱」に名を残すのは誰でしょう?
<第39問>
どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう?
<第40問>
ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
<第41問>
気象庁の用語で、最高気温が25度以上の日を夏日、30度以上の日を真夏日といいますが、35度以上の日を何というでしょう?
<第42問>
推理小説において、自分は現場に行かず、聞いた情報だけで事件を解決する探偵のことを何というでしょう?
<第43問>
実際には見ていないのに見たふりをするという意味の四字熟語を、京都のある地名を使って何というでしょう?
<第44問>
命題「AならばBである」に対して、命題「AでないならBでない」を何というでしょう?
<第45問>
副腎から分泌されて血圧を上げる効果をもつ、1901年に高峰譲吉らによって世界で初めて結晶化されたホルモンは何でしょう?
<第46問>
ラテン語で「食事の前」という意味である、イタリア料理のコース料理の前菜のことを何というでしょう?
<第47問>
ことわざ「急がば回れ」の語源にも登場する、日本で最も面積が大きい滋賀県にある湖は何でしょう?
<第48問>
本名をエドソン・アランテス・ド・ナシメントという、「サッカーの神様」として知られるブラジルの伝説的サッカー選手は誰でしょう?
<第49問>
スニーカーのひもを通す金属の輪のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
<第50問>
日本の市を五十音順に並べた時に最後にくる、日本の市で最も面積が小さいのはどこでしょう?
おすすめの競技クイズの本は以下から紹介しているので、
こちらでも勉強してみてください!
Part12は以下からどうぞ!
コメント
31問目の解説、養老人は寿老人の誤りでしょうか?
ご指摘ありがとうございます!
その通りです汗
修正いたしました!