はじめまして。yuzuといいます。
私の趣味は「知的活動」です。
といってもそんな難しいことではなく、クイズを中心に頭を使いながら遊ぶことが好きです。
- 誰でもクイズを楽しめるように、
- クイズ初心者がクイズに強くなれるように
- クイズ経験者もステップアップできるように
- クイズについて発信していきます!
ちなみに、ここでいうクイズとは、
「知識・ひらめきを使って解く問題」のことです。
競技クイズだけでなく、ひらめき問題やなぞなぞなどについても発信していきます!
- クイズって何が面白いの?
- クイズってどうやって強くなるの?
こんな疑問にも、この記事で書いていこうと思います!
クイズって何が面白いの?
「そもそもクイズってそんなに面白いの?」
そう思う方もいると思います。
結論を言うと、めちゃくちゃ面白いです!!
以下で3つに分けて語っていきます!
答えが分かった時の達成感・気持ちよさ
早押しクイズで問題文が読まれていく。
「あれ、なんか聞いたことあるぞ、何だっけ・・・。」
「あ!思い出した! 〜だ!!」 正解!
ひらめき問題を解いている。
「法則性が分からないな・・・」
「あーでもない、こーでもない・・・」
「・・・あ、閃いた!!」 正解!
こんな場面はクイズをやっているとよく遭遇します。
逡巡して答えを絞り出した時の気持ちよさは中々のものです。
- 最近勉強したことがクイズに出て正解できた
- 自分の得意分野の問題が出て自分しか知らなかった
こういうこともよく起きるのです。
あの時の快感を体験するとやめられません!笑
知らない世界を知ることができる
これはいわゆる「知識クイズ」に言えることかもしれません。
この世界には多くのもの・こと・現象で溢れかえっています。
きっと普通に過ごしていたらそのほとんどを知ることはないでしょう。
しかし、クイズを通して自分が知らないものを知ることができます。
「そんな知識をつけても意味ないよ」
という方がいるかもしれません。
たしかに、言う通りだと思います。中には少し知ってるだけでは意味ないこともあるでしょう。
しかし、クイズで学んだ内容は「興味を持つ1歩目」となるのです。
- クイズで内容を知らない漫画のタイトル・主人公を知った。
後日、友達がその漫画の話をしていたので聞いてみると、とてもおすすめと言われ、そこからハマり始めた。 - クイズで知ったお寺を旅行中に見かけ、中に入って歴史的背景に興味を持った。
これらは、最初の知識がなかったら興味すら湧かないものでしょう。
クイズで知った知識が「興味への1歩」となりうるのです。
ルール・難易度の多様性
クイズは純粋に「遊ぶツール」として最強です。
なぜなら「誰にでも合うルール・難易度がある」からです。
テレビ番組などで、難しいクイズを頭の良い人たちが答えている場面をよく見かけますが、
私たちが遊ぶ時には、そんな難しくする必要はありません。
遊ぶ人たちに合った難易度・ジャンルの問題を出して楽しめばいいのです。
Qyuzuでは様々な難易度のクイズを用意していますので、上の「知識クイズを解く!」から、参考にしてみてください!
さらにクイズはルールの多様性にも長けています。
形式だけでも「早押しクイズ」「書きクイズ」「一問多答クイズ」「選択肢クイズ」など・・・たくさんあります。
さらに、「勝利条件」「誤答時のペナルティ」「特殊な縛りのルール」などの+αルールを組み合わせれば、その楽しみ方は無限大です。
時にはボードゲームやトランプなどの他のゲームと融合させるルールを作ることも可能です。
こういった「クイズを使った遊び方」についてもこのQyuzuで紹介していくつもりです。
クイズってどうやって強くなるの?
競技クイズのような「知識クイズ」に強い人っていますよね。
クイズ番組を見てると、「何でそんなんこと知ってるんだ」と思うわされるような人がたくさんいます・。
どうやったらクイズに強くなれるのでしょう。
結論を言うと・・・
「ひたすら知識をとり入れる」
・・・「当たり前だろ!!」と言う声が聞こえてきそうですが、それしかないんです。
ただ、「効率的に知識を取り入れること」が重要です。
闇雲に勉強しても、効率が悪いです。
以下でクイズに強くなるための考え方を紹介します。
早押しのテクニックを学ぶ
まずは、クイズの定番「早押しクイズ」のテクニックを学びましょう!
これを知っただけで「クイズ」の奥深さを感じるでしょう。
「パラレル問題」「読ませ押し」「マイナー押し」の考え方を知るだけでも、クイズ力がアップします!
詳しくは以下のサイトで解説しています!
ベタ問をマスターする
ベタ問とは、「クイズによく出る問題」のことです。
長いクイズの歴史の中で、クイズによく出る良問という考え方が形成されてきました。
ベタ問を挙げればキリがないですが、そのうちの一部を以下で紹介しています。
これを覚えるだけでクイザーとしてのレベルがアップすること間違いなしです!
効率的に暗記する
「暗記が苦手だからクイズに強くなれない・・・」
そんな悩みを持つ方もいると思います。
私が思うに、人間の脳の能力は基本的に大差はないです!
普段の習慣や脳の使い方で、得意不得意が分かれています。
暗記の方法についても、効率的な方法を行うことでクイズにも強くなりやすいです。
暗記についての考え方は以下のサイトで詳しく説明しています。
クイズだけでなく、勉強全般について書いているので参考にしてください!