このページでは一般常識とされるクイズを掲載しまくります!
ジャンルとしては「国語」「数学」「英語」「理科」「社会」といった勉強系から、
「芸能」「アニメ・漫画」「雑学」「スポーツ」など多岐にわたります。
暇なときに友達と出し合って楽しんでください!
↓おすすめの早押しボタン↓
問題1〈理科〉
ナス、三角、丸底などの種類がある、化学実験で溶液などを入れるガラス器具を何というでしょう?
問題2〈英語〉
英語では「talent」という、人が生まれながらに持っている秀でた能力や技術のことを何というでしょう?
問題3〈数学〉
四角形の種類で、2組の向かい合う辺が平行な四角形は「平行四辺形」といいますが、1組の向かい合う辺が平行な四角形を何というでしょう?
問題4〈英語〉
「混ぜる」という意味の英単語に由来する、野菜や果物などを砕きながら混ぜることで液体状、もしくはペースト状にする調理器具は何でしょう?
問題5〈芸能〉
元々は「海砂利水魚」として活動していた、上田晋也と有田哲平からなるお笑いコンビは何でしょう?
問題6〈社会〉
その名前はイギリスの調査船の名前に由来する、マリアナ海溝の最深部のことを「何海淵」というでしょう?
問題7〈社会〉
「生類憐みの令」を定め、特に犬を大事にしたことから「犬将軍」などと呼ばれる、江戸幕府5代目将軍は誰でしょう?
問題8〈国語〉
その名前が文学賞の名前にもなっている、『蜘蛛の糸』や『羅生門』といった作品で知られる作家は誰でしょう?
問題9〈理科〉
液体を加熱するときに用いる、急激な沸騰を防ぐ固体を何というでしょう?
問題10〈英語〉
英語では「temple」という、耳の近くにある顔の部位を、ものを噛むと動くことから何というでしょう?
問題11〈数学〉
床の模様からヒントを得て発見されたとも言われる、直角三角形の辺の長さに関する定理を何というでしょう?
問題12〈社会〉
人魚の銅像で知られる、北欧の国デンマークの首都はどこでしょう?
問題13〈雑学〉
世界一栄養価の高い果物としてギネス記録に認定されていることから、「森のバター」と呼ばれる食べ物は何でしょう?
問題14〈数学〉
「6は5より大きい数である。」のように正しいか正しくないかが確実に判断できる文章のことを何というでしょう?
問題15〈英語〉
朝食と昼食の英語を組み合わせた造語である、休日などに食べる朝食と昼食を兼ねた食事のことを何というでしょう?
問題16〈理科〉
ニュートンが発見した運動の第1法則として知られている、物体は力が働かない限り運動の速さや向きは変化しないという法則を何というでしょう?
問題17〈国語〉
物語の終わりでは富士山の名前の由来についても記されている、現在では童話『かぐや姫』として伝えられている日本最古の物語は何でしょう?
問題18〈社会〉
アフリカの南側を通ってインドに到達する航路を開拓した、ポルトガルの探検家は誰でしょう?
問題19〈スポーツ〉
バスケットボールにおいて、シュートを放ってから試合終了のブザーがなり、その後にボールがゴールに入る得点のことを何というでしょう?
問題20〈社会〉
日本で最も短い名前の県庁所在地である、三重県の県庁所在地は何市でしょう?
問題21〈芸能〉
副業で焼肉屋を営んでいる、獅子舞での登場やサングラスが印象的なピン芸人は誰でしょう?
問題22〈漫画・アニメ〉
ドラえもんの嫌いな生き物はネズミですが、その妹ドラミちゃんの嫌いな生き物は何でしょう?
問題23〈数学〉
A、B、C、D君の4人が1列に並ぶ場合の数は何通りあるでしょう?
問題24〈英語〉
英語では「microscope」という、対物レンズや接眼レンズなどを用いて、対象物を拡大して観察する機器を何というでしょう?
問題25〈数学〉
2、3、5、7、11などのように、1とその数自身しか約数を持たない数のことを何というでしょう?
問題26〈理科〉
マグマからできる火成岩のうち、地下深くでゆっくりと冷えてできることで等粒状組織を形成する岩石を何というでしょう?
問題27〈国語〉
「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」で始まる、他人の前で自分をさらけ出せない主人公が悪事に手を染めていく様を描いた太宰治の小説は何でしょう?
問題28〈社会〉
参勤交代の制定や鎖国を行った、江戸幕府第3代将軍は誰でしょう?
問題29〈社会〉
北方領土を構成している4つの島とは、択捉島、色丹島、歯舞諸島ともう1つはどこでしょう?
問題30〈芸能〉
出演作として、『恋空』『コードブルー』『リーガルハイ』『逃げるは恥だが役に立つ』などがある、星野源と結婚したことでも話題になった沖縄県出身の女優は誰でしょう?
問題31〈雑学〉
ステーキの焼き方を表す「レア」「ミディアム」「ウェルダン」の中で、肉の中までしっかりと火を通す焼き方をどれでしょう?
問題32〈数学〉
長方形とひし形両方の性質を併せ持つ、4本の辺の長さも4つの角大きさも等しい四角形を何というでしょう?
問題33〈英語〉
英語としては「提案する」という意味を持つ、日本では主に恋人に結婚を申し出ることを表す意味の言葉は何でしょう?
問題34〈理科〉
ラボアジェが提唱した、化学反応の前後で物質の総質量は変化しないという法則を何というでしょう?
問題35〈理科〉
音の大きさは波の振幅によって決まりますが、音の高さは波の何という要素によって決まるでしょう?
問題36〈社会〉
743年に定められた、開墾地の私有化を認める法律は何でしょう?
問題37〈スポーツ〉
フィギュアスケートのジャンプの種類のうち、最も難しく得点が高いものは何でしょう?
問題38〈社会〉
「ン」から始まることで有名な、アフリカの国チャドの首都はどこでしょう?
問題39〈芸能〉
実家は中華料理屋を営んでおり、「嗚呼!!みんなの動物園」などにも出演している、旧ジャニーズグループ嵐のメンバーは誰でしょう?
問題40〈雑学〉
鉛筆の芯の濃さを表すアルファベットで、HとHBの間にあたるアルファベットは何でしょう?
問題41〈国語〉
小説『スーホの白い馬』に登場する、2本の弦を弾いて音を出す楽器をなんというでしょう?
問題42〈社会〉
645年、中大兄皇子や中臣鎌足らによって行われた政治改革のことを、その時の年号から何というでしょう?
問題43〈スポーツ〉
バスケットボールにおいて、ボールを持ったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
問題44〈社会〉
オーストラリアの先住民のことを「アボリジニ」といいますが、ニュージーランドの先住民のことを何というでしょう?
問題45〈芸能〉
ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として知られる、米津玄師の代表曲は何でしょう?
問題46〈雑学〉
「日本のエスプレッソ」といわれ、京都のものが有名な通称「食べるお茶」とされるのは何でしょう?
問題47〈数学〉
円周と直径の比のことである、およそ3.14である無限小数のことを何というでしょう?
問題48〈英語〉
英語では「レジュメ」と呼ばれる、就職活動などの際に自分の基本情報や経歴などを記した提出書類にことを何というでしょう?
問題50〈国語〉
『門』『それから』『三四郎』『坊ちゃん』『吾輩は猫である』などの作品で知られる文学者は誰でしょう?
Part2は以下からも解くことができますのでぜひ!
学問系が少なめのもっと簡単なクイズは以下からどうぞ!
コメント
第27問は「その写真を」ではなく「その男の写真を」だと思います
41問目で「を」を「うぃ」と誤字変換してしまっていると思います。
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました!
42問目の答えで日本を2本と誤字変換していると思います
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました!
46問目の答えで「源流h」となっていますが恐らく「源流は」、そして「日本発でえ」となっていますが「え」が衍字だと思います
1問で2つのミスを・・・
修正いたしました!
3問目の問題の答えが変なところで改行してしまっていると思います。
ありがとうございます!
修正しました!
18問目ですが、アフリカ大陸最南端は喜望峰ではなくアガラス岬ではないでしょうか?
ご指摘ありがとうございます!修正しました!
19問目の回答「ブザービーター」が正しいと思います。
ありがとうございます!
修正いたしました!
一問目、「ナス」ではなく「メス」では?
コメントありがとうございます!
ナスフラスコという種類も存在します!
ほんまや…。
知りませんでした。
48問目、レジュメ(résumé)は英語ではなくフランス語です。
英語でもresumeですが、語源はフランス語のほうみたいなので。
コメントありがとうございます!
英語でもレジュメというので、問題文は変えないでおきます。
解説文の表記だけ変更させていただきました!
1lw291