クイズによく出るベタ問を紹介します!
「クイズを始めたいけど何からすればいいか分からない・・・」
「クイズに強くなりたい!」
そう思っている方はぜひこれらの問題を解いてみてください!
すべての問題に解説を載せています。
深堀りした内容や、早押しクイズの考え方について主に解説するので、是非参考にしてください!
他のベタ問は以下から参照できます↓↓
twitterでも毎日クイズを出していますので、ぜひフォローして挑戦してください!
Tweets by yuzu53258017ベタ問の森がアプリになりました!より効率的にベタ問を覚えることができます!
ベタ問の森
無料posted withアプリーチ
↓おすすめの早押しボタン↓
<第1問>
よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という英語の略でしょう?
<第2問>
本名を「ウィリアム・シドニー・ポーター」という、代表作に『最後の一葉』『賢者の贈り物』などがあるアメリカの小説家は誰でしょう?
<第3問>
あることを引き出すきっかけのことを、ポンプの水が出ない時に入れられる水に例えて何というでしょう?
<第4問>
茶葉が黒く曲がっていることから名付けられた、緑茶と紅茶の中間に位置する中国の半発酵茶は何でしょう?
<第5問>
水泳の泳法で、「バックストローク」といえば背泳ぎのことですが、「ブレストストローク」といえば何のことでしょう?
<第6問>
香水などを噴霧するための容器のことを、「霧に吹くもの」という意味の英単語から何というでしょう?
<第7問>
別名を「フィックス窓」という、壁などに直接はめ込まれた開閉することができない窓のことを何というでしょう?
<第8問>
和歌などで、過去に作られた和歌を一部取り入れる作成技法を何というでしょう?
<第9問>
世界三大珍味の1つであるキャビアとは、何の卵を塩漬けにしたものでしょう?
<第10問>
横273mm、縦406mm程度である、一般的な新聞の半分程度のサイズのことを「何判」というでしょう?
<第11問>
カウボーイなどが被るつばが広く山が高い帽子のことを、そこに入る水の量を誇張した表現で「何ハット」というでしょう?
<第12問>
上田市があるのは長野県ですが、下田市があるのはどこでしょう?
<第13問>
映画『ローマの休日』でオードリー・ヘップバーンがジェラートを食べるシーンで有名な、イタリアのローマにある広場は何でしょう?
<第14問>
チワワの丸みを帯びた特徴的な額のことを、その形がある果物に似ていることから何というでしょう?
<第15問>
「一億総白痴化」「口コミ」「駅弁大学」などの流行語を生み出した、「マスコミの帝王」と呼ばれたジャーナリストは誰でしょう?
<第16問>
猫が手足を体の下に折りたたんで背を丸める座り方のことを、ある道具にたとえて何というでしょう?
<第17問>
別名を「うさぎうま」という、グリム童話『ブレーメンの音楽隊』にも登場するウマ科の動物は何でしょう?
<第18問>
アメリカの首都はワシントンD.C.ですが、同国のワシントン州の州都はどこでしょう?
<第19問>
岩津、深谷、九条、下仁田などのものが有名な、ヒガンバナ科に属する野菜は何でしょう?
<第20問>
サッカーのゴールにおいて、縦の柱をゴールポストといいますが、横の柱を何というでしょう?
<第21問>
地球の自転や公転要素の変動により数万年から数十万年周期で見られる日射量の変化のことを、発見者の名前から何というでしょう?
<第22問>
骨つき肉の一方の端を巻く紙のことや、血圧測定の際に腕に巻きつけるベルトのことを何というでしょう?
<第23問>
太陽と地球の平均距離である約1億4960万kmを1とする、主に天文学で使われる単位といえば何でしょう?
<第24問>
長岡半太郎、本多光太郎とともに「理研の三太郎」と称される、1910年に米糠からビタミンB1の抽出に成功して「オリザニン」と命名した日本の化学者は誰でしょう?
<第25問>
「よく遊べ」を意味するデンマーク語から名前が付けられた、ブロック玩具で知られるデンマークのメーカーは何でしょう?
<第26問>
ドイツ語では「魔女の一撃」を意味する「ヘクセンシュウス」と呼ばれる、重いものを持ち上げた時などに突然起こる腰痛を何というでしょう?
<第27問>
吉香公園と共に日本さくら名所100選に選ばれている、山口県岩国市の錦川にかかる5つのアーチを持つ橋は何でしょう?
<第28問>
手のひらを大きく広げてものを掴むことを、ある鳥を使った表現で何というでしょう?
<第29問>
筒井康隆、小松左京と共に「日本SF御三家」と呼ばれる、「ショートショートの神様」と称される日本のSF作家は誰でしょう?
<第30問>
『荒城の月』の作曲者は瀧廉太郎ですが、作詞者は誰でしょう?
<第31問>
メキシコ料理のタコスでは食材を包むのに用いられる、すりつぶしたとうもろこしの粉や小麦粉から作る薄焼きのパンのことを何というでしょう?
<第32問>
サーフィンで、サーフボードに腹ばいになって手で水をかいて前進することを何というでしょう?
<第33問>
スペイン語で「仮面」という意味である、まつげを濃く長く見せるための化粧品を何というでしょう?
<第34問>
北欧神話に登場する運命の女神「ノルン三姉妹」の3人とは、過去を司る長女のウルド、現在を司る次女のベルダンディーと、未来を司る三女の誰でしょう?
<第35問>
「二次電池を完全に放電していない状態で充電を繰り返すと、見かけの電池の容量が低下する」という現象を何というでしょう?
<第36問>
英語では「アイスアックス」という、杖の先につるはし状の金具をつけた登山用具をドイツ語で何というでしょう?
<第37問>
悪天候時に船のマストの先端などから青白い光が現れる現象を、船乗りの守護聖人の名前から「何の火」というでしょう?
<第38問>
視力矯正を目的とせず、おしゃれのためにかける眼鏡のことを「何眼鏡」というでしょう?
<第39問>
1965年にジェミニ4号のパイロットとしてアメリカ人初の宇宙遊泳を行った宇宙飛行士は誰でしょう?
<第40問>
1402年、ティムール朝がオスマン帝国を破って皇帝バヤズィト1世を捕らえた戦いを、戦いの起きた場所から「何の戦い」というでしょう?
<第41問>
『失楽園』においては太陽を司っている、ヘブライ語で「神の炎」を意味する四大天使の一人は誰でしょう?
<第42問>
英語で「ジョイント」という、石やレンガなどを積んだ際にできる継ぎ目のことを何というでしょう?
<第43問>
数字を表す英語で、「100万」は「ミリオン」、「10億」は「ビリオン」といいますが、「1兆」は何というでしょう?
<第44問>
ミランダ、チタニア、アリエルといえば、どの太陽系の惑星の衛星でしょう?
<第45問>
金属と強酸を反応させることで水素を発見した、ケンブリッジ大学に所属する研究所に名前を残すイギリスの化学者は誰でしょう?
<第46問>
ドイツの法哲学者グスタフ・ラートブルフが提唱した、思想犯や政治犯のように自らの行為を正しいと信じて行われる犯罪を何というでしょう?
<第47問>
太陽、シリウスに次いで全天で3番目に明るい、りゅうこつ座のα星は何でしょう?
<第48問>
「日本三名泉」と呼ばれる3つの温泉とは、群馬県の草津温泉、兵庫県の有馬温泉と岐阜県の何温泉でしょう?
<第49問>
宝石の「ダイヤ」といえばダイヤモンドのことですが、電車の「ダイヤ」といえば何のことでしょう?
<第50問>
1953年3月14日に行われた衆議院解散のことを、当時の首相であった吉田茂の国会での発言から俗に「何解散」というでしょう?
おすすめの競技クイズの本は以下から紹介しているので、
こちらでも勉強してみてください!
Part 18にも挑戦してみてください!
コメント
久々に見に来たらpart17まで更新されていて驚きました。ベタ問の森はクイズの勉強にすごく適しているので、毎回更新はすごく嬉しいです!
コメントありがとうございます!今後も更新頑張ります!
もしXをやられているようでしたら、フォローいただけるとベタ問の森の更新をお知らせできます!
すでにフォローさせて頂いております!これからもyuzuさんのクイズを楽しみに待っております!
そうでしたか!ありがとうございます!
これからも為になる/楽しいクイズを作っていきます!
応援しております!
ありがとうございます!