誰もが知ってる「ノーベル賞」。
1回受賞するだけでもすごいのに、なんと2回も受賞した人物がいます!
今回はクイズでもよく出される「ノーベル賞を2回受賞した人物」の覚え方を見ていきましょう!
(国際赤十字社は3回受賞していますが、団体なので今回は省略します)
*追記:2022年にバリー・シャープレス氏が2度目の受賞を果たしました!
- マリ・キュリー(ポーランド)
1903年(物):放射能の研究
1911年(化):ラジウムおよびポロニウムの発見とラジウムの性質およびその化合物の研究 - ジョン・バーディーン(アメリカ)
1956年(物):半導体の研究およびトランジスタ効果の発見
1972年(物):超伝導現象の理論的解明 - フレデリック・サンガー(イギリス)
1958年(化):インスリンの構造研究
1980年(化):核酸の塩基配列の決定 - ライナス・ポーリング(アメリカ)
1954年(化):化学結合の本性、ならびに複雑な分子の構造研究
1962年(平):核兵器に対する反対運動 - バリー・シャープレス(アメリカ)
2001年(化):キラルな触媒による水素化反応 (野依良治らと受賞)
2022年(化):簡便な化学反応や生物学的反応を使って機能性分子を作る手法の開発
それぞれの受賞理由も覚えたいですが、
とりあえず名前だけでも覚えちゃいましょう!
上の1~4の順に
急にばーさんボウリング
の語呂合わせで覚えましょう笑!
一応説明を入れておくと、
急に(キュリー)ばー(バーディーン)さん(サンガー)ボウリング(ポーリング)
です。
*2022年追記:シャープレスも含めた覚え方は考え中です・・・
ノーベル賞受賞者はたくさんいるので全て覚えるのは大変ですが、
クイズによく出るものから少しずつ覚えていきましょう!
コメント