クイズによく出る星の問題を攻略!

まとめて覚える!

星座に関するクイズってすごいよく見ますよね!

〜の大三角とか〜座とかα星とか・・・

今日はそのような星にまつわるクイズを攻略していこうと思います!

アステリズムを攻略!

「???アステリズムとは???」
と思うと思いますが、

アステリズムとは「星座以外で、星が形作る図形のこと」です。

要は「〜の大三角」とか「〜のダイヤモンド」とかそんな奴らのことですね。

このアステリズムについてのクイズはよく出るところなので、しっかりマスターしましょう!

覚えるものは「夏の大三角」「冬の大三角」「春の大三角」です。

順に見ていきましょう!

夏の大三角

夏の大三角はその名の通り、夏に見られる三角形です。

Wikipediaより引用

こと座のベガ、はくちょう座のデネブ、わし座のアルタイルから出来ています。

星の名前はもちろん、その星が含まれる星座まで覚えましょう。

ワシ デブ白鳥 絵が

と覚えましょう。

赤色が星の名前、青色が星座の名前を表しています。

冬の大三角

冬の大三角は以下の3つから出来ています。

日本気象協会のサイトから引用

オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンから出来ています。

プロ級子犬が 知りうるおおいぬが ベルギーオリに入る理由

と覚えましょう。

春の大三角

春の大三角は以下の3つから成り立っています。

ぐんま天文台のサイトより引用

うしかい座のアークトゥルス、しし座のデネボラ、おとめ座のスピカです。

スピーカーが聞こえないで寝坊た。最ろに予定をずらそう

と覚えましょう。

その他大事な星座

上記で覚えた以外にもクイズでよく出る星座があるので、覚えましょう。

面積が大きい星座

全天88星座の中で面積が大きい星座Best 3は以下の通りです。

1位 うみへび座
2位 おとめ座
3位 おおぐま座

すっごいマイナーな星座はないですが、おとめ座以外あまりなじみない方もいるかも知れません。

日本から全く見えない星座

実はほとんどの星座は日本国内から少しでも見ることが出来ます。
(沖縄に行ってやっと一部が見えるというものもありますが・・・)

しかし、日本のどこからでも全く見えない星座が3つだけあります。それが以下の3つです。

はちぶんぎ座
テーブルさん座
カメレオン座

何じゃこの星座?っていうのばっかりですが、それだけ日本には浸透していないんですね。

三大流星群

星座とは少し外れますが、流星群のお話です。

国立天文学会が定めている「三大流星群」があります。
以下の通りです。

1月 しぶんぎ座流星群
8月 ペルセウス座流星群
12月  ふたご座流星群

ろくぶんぎ座と先ほど出てきたはちぶんぎ座は存在しますが、実はしぶんぎ座という星座はありません。

名前が1文字の星座

驚くことにたった一文字の星座が3つあります。

以下の3つです。

や座
ほ座
ろ座

1文字だと分かりづらいですが、それぞれ「矢」「帆」「炉」を表しています。

有名な星

夏・冬・春の大三角を構成する星以外にも覚えるべき星はいっぱいあります。

今回はその中でも厳選して紹介します。

カノープス

りゅうこつ座のα星です。その明るさが特徴です。

全天で一番明るい恒星は太陽です。その次はシリウス(冬の大三角を構成)ですが、その次に明るいのがカノープスなのです。

プロキシマ・ケンタウリ

ケンタウロス座のα星を構成する星です。その特徴は、

太陽系に最も近い恒星であるということです。

当たり前ですが、太陽系には太陽しか恒星が存在しません。

そんな太陽系に最も近い恒星がこのプロキシマ・ケンタウリなのです!

アンタレス

さそり座のα星です。
「火星に対抗するもの」「火星と似ているもの」という意味を持っています。

その名の通り、火星と同じく赤色をしています。

レグルス

しし座のα星です。

しし座のα星として有名です。

しし座のβ星はデネボラで春の大三角で出てきましたね。

とりあえずざっくりとまとめましたが、いろいろな星があるので学びはつきないですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました