今日は7大陸の最高峰の覚え方を紹介しようと思います!
ここでいう7大陸とはアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・南アメリカ・アフリカ・オーストラリア・南極のことを指します。(アジアとヨーロッパは大陸ではなく州ですが・・・)
以下に表でまとめます。
最高峰の名前は以下の地図を見ながら覚えましょう。
矢印を順に追いながら、
虎子を好く キリン得るブス ベストでない アッコにかぐや マジ普通
コジオスコ キリマンジャロ エルブスト山 エベレスト デナリ アコンカグア (ヴィンソン)マシフ
意味不明な文章ですが、五・七・五・七・五のリズムなので覚えやすいと思います。
頭の中で地図での位置を意識しながら復唱しましょう!
覚えた方は以下の問題にチャレンジ!
〈第1問〉
テンジン・ノルゲイとエドモンド・ヒラリーが初めて登頂したことで知られる、中国とネパールの国境にある世界で一番高い山は何でしょう?
〈第2問〉
その標高は6962mで南アメリカ大陸の最高峰である、アンデス山脈にある山の名前は何でしょう?
〈第3問〉
ヨーロッパで一番高い、コーカサス山脈にある山の名前は何でしょう?
〈第4問〉
大陸最高峰の中で唯一の独立峰である、アフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
〈第5問〉
グレートディバイディング山脈に属する、オーストラリアの最高峰は何でしょう?
〈第6問〉
ずばり、南極の最高峰は何でしょう?
いかがでしたでしょうか?
大陸の最高峰はクイズで狙われやすいのでしっかり覚えましょう!
〈今日の1問〉
世界で1番高い山はエベレストですが、2番目に高いのは何でしょう?
コメント