ここでは有名ななぞなぞを一気に紹介します!
友達と出し合って楽しんでみてください!
<第1問>
逆立ちすると痩せる動物ってなーんだ?
逆から読むと「軽い」になります。
<第2問>
あんぱん、メロンパン、食パンのうち、呼んだら振り返るのはどーれだ?
食パンには「耳」があるので呼びかけに反応できます。
<第3問>
りんご、ぶどう、すいかを乗せたトラックがカーブで何かを落としたよ。何を落とした?
カーブなので減速したということですね
<第4問>
弟には2つあり、妹には1つしかないものってなーんだ?
「おとうと」には「と」が2回出て来ますが、「いもうと」には1回しか出て来ません。
<第5問>
手で止めることのできる乗り物ってなーんだ?
手を挙げて止めることができます。
<第6問>
タロウの父親には5人の息子がいる。イチロウ、ジロウ、サブロウ、シロウともう1人はだれ?
タロウの父親の息子なので、タロウはもちろん含まれますね。
<第7問>
同じ年、同じ月、同じ日に同じ親から生まれたタロウとジロウは双子じゃないんだって。何でだろう?
もう一人同時に生まれていたら双子とは言いませんね。
<第8問>
一度コップに入れたら、二度と取り出せなくなるものってなーんだ?
「ヒビが入る」と表現しますね。
<第9問>
お酒を飲めるのは20歳からですが、車に乗れるのは何歳から?
「運転する」ではなく、「乗れる」なので0歳となります。
<第10問>
バスに5人のお客さんが乗っていましたが、バス停で2人が降りました。今バスに乗っている人は何人?
お客さんは3人になりますが、運転手が1人乗っているのでバスの乗っている「人」は4人です。
<第11問>
氷を一瞬で水にするのはどうしたらいい?
漢字の「氷」を「水」にするには、点を消せばいいだけです。
<第12問>
白い犬と黒い犬のうち、吠えないのはどっち?
「黒」と「犬」を組み合わせると「黙」になるためです。
<第13問>
春、夏、秋、冬、1年のうち最も長いのはどれ?
「春」「夏」「秋」「冬」「1年」の5択の問題です。
<第14問>
季節の順番が秋、夏、春、冬となる場所ってどーこだ?
五十音順に並んでいます。
<第15問>
お父さんだけが嫌いな食べ物ってなーんだ?
「パパ、嫌!」というダジャレです。
<第16問>
タロウは200円持って駄菓子屋に来た。70円のお菓子を買ってもお釣りは30円だったよ。何でだろう?
支払いが70円だったら200円出す必要がないですね。
<第17問>
新聞にたくさんのっている鳥ってなーんだ?
新聞には「記事」がたくさん載っていますね。
<第18問>
ある家電を買ったらチョコや飴をもらえたよ。何を買った?
「菓子付き」とかけています。
<第19問>
ある家電を買ったら女の子をもらえたよ。何を買った?
「女子つき」とかけています。
<第20問>
ゾウやサルはいいのに、キリンやライオンが禁止されているのってなーんだ??
「ん」で終わるものは使ってはいけませんね。
「知っているばかりだった〜」という方は以下の記事に挑戦してみてください!
「パンはパンでも」で始まるなぞなぞが30問掲載されいています!
コメント