クイズによく出るジャンルとして「元素」があります。
元素記号や原子番号だけでなく、名前の由来や化学的性質など、クイズで聞かれることは多岐に渡るので、「何から覚えればいいんだろう…」と困惑する人も多いと思います。
そこでここではまず最初に覚えたい元素のクイズをまとめてみました。
何度も繰り返して解くことで元素クイズの基礎を身につけることができます。
それでは早速やっていきましょう!
第1問
原子番号1番の元素は水素、2番はヘリウムですが、3番の元素は何でしょう?
答え
リチウム
1→2→3と増えていく「ですが問題」です。法則性を読んで「3番」が読まれる前に答えましょう。
第2問
原子番号1番の元素は水素、10番はネオンですが、100番の元素は何でしょう?
答え
フェルミウム
今度は1→10→100と増えていきます。これも法則性を考えて「100番」が読まれる前に答えましょう。フェルミウムはイタリアの物理学者であるエンリコ・フェルミの実績を讃えて命名されました。
第3問
原子番号1番の元素は水素、11番はナトリウムですが、111番の元素は何でしょう?
答え
レントゲニウム
今度は1→11→111と増えていきます。21番ではなく111番が聞かれることがほとんどです。
第4問
スウェーデン語で「重い石」という意味である、金属の単体で最も融点が高い元素は何でしょう?
答え
タングステン
元素記号はWです。融点が約3410度あります。「金属の単体」となっているのは、炭素でできているダイヤモンドの融点が約3550度であるためです(通常はその温度になる前に燃えてしまいますが)。
第5問
周期表で金、銀、銅は全て第何族に位置するでしょう?
答え
11族
縦の列のことを「族」と言います。金・銀・銅が全て同じ族に属するのは面白いですね。第3問の答えになっていたレントゲニウムも11族です。
第6問
リチウム、ナトリウム、カリウムなど、第1族に属する金属元素を総称して何というでしょう?
答え
アルカリ金属
常温でも水と激しく反応します。リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、フランシウム(Fr)が該当し、「リッチなかーちゃん ルビーせしめてフランスへ」で覚えられます。
第7問
「塩を作るもの」という意味がある、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など、第17族に属する元素を総称して何というでしょう?
答え
ハロゲン
アルカリ金属などと塩を作ることからこのような名前になっています。
第8問
ヘリウム、ネオン、アルゴンなどが該当する、第18族に属する元素を総称して何というでしょう?
答え
貴ガス
周期表の最も右側に位置しています。かつては「希ガス」という表記でしたが、近年になって「貴ガス」という表記に改められました。
第9問
101番元素の名前の由来になっている、元素の周期律を発見したことで知られるロシアの化学者は誰でしょう?
答え
ドミトリ・メンデレーエフ
101番の元素はメンデレビウムです。元素を原子量の順に並べると、周期的に似た特徴を持つ元素が現れることを発見しました。
第10問
ギリシャ語で「怠け者」という意味の言葉が由来である、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう?
答え
アルゴン
貴ガス元素です。このような語源問題がクイズではよく出ます。
第11問
ギリシャ語で「色」という意味の言葉が由来であり、その名前の通り酸化状態に応じて様々な色を呈することで知られる元素は何でしょう?
答え
クロム
原子番号24、元素記号Crです。これも語源で答えられるようにしましょう。
第12問
ギリシャ神話の月の女神の名前が由来である、原子番号34、元素記号Seの元素は何でしょう?
答え
セレン
同族にあるテルルは「地球」のラテン語が由来です。ギリシャ神話の月の女神はセレネです。
第13問
ギリシャ語で「隠されたもの」という意味の言葉が由来である、原子番号36、元素記号Krの元素は何でしょう?
答え
クリプトン
空気中にほとんど含まれていないことから名付けられました。ウィリアム・ラムゼーとジョン・ウィリアム・ストラットによって発見され、ラムゼーは貴ガス元素の発見の功績で1904年のノーベル化学賞を、ストラットはアルゴンの発見の功績で同年のノーベル物理学賞を受賞しています。
第14問
似た名前のエルビウム、テルビウム、イットリウム、イッテルビウムの名前の由来となった、スウェーデンにある村は何でしょう?
答え
イッテルビー村
問題文の元素意外にもガドリニウム、ホルミウム、ツリウムなどもこの村で発見されています。ガドリン石という鉱物の採石場があり、この鉱物から多くの元素が発見されました。
第15問
ギリシャ語で「人工」を意味する言葉が由来である、世界で初めて人工的に合成された元素は何でしょう?
答え
テクネチウム
元素記号はTcです。自然界にほとんど存在しない希少な元素です。ちなみに2文字目に「a」「b」「c」のどれがついても元素記号になるのは「T」だけです。タンタル(Ta)、テルビウム(Tb)、テクネチウム(Tc)の3つです。
第16問
現在見つかっている元素の元素記号をアルファベット順に並べた時に最初に来る元素は何でしょう?
答え
アクチニウム
元素記号Acです。アルファベット順や五十音順は元素に関わらずクイズでよく聞かれます。
第17問
現在見つかっている元素の元素記号をアルファベット順に並べたとき、最初に来るのはアクチニウムですが、最後に来るのは何でしょう?
答え
ジルコニウム
元素記号Zrです。亜鉛(Zn)と誤答しないように気をつけましょう。
第18問
ギリシャ語で「におい」を意味する言葉が由来である、118元素の中で最も密度が高いことでも知られる元素は何でしょう?
答え
オスミウム
四酸化オスミウムが独特な臭いを発するためこのような名前になりました。「におい」という名前の由来とは裏腹に金属元素で、密度は22.59g/cm3です。元素記号はOsです。
第19問
その単体が常温常圧で液体である2つの元素とは、水銀と何でしょう?
答え
臭素
ほとんどの元素は常温常圧で固体です。気体の元素は水素、窒素、酸素、フッ素、塩素、貴ガス6種類の計11種類のみで、液体なのは水銀と臭素のみです。水銀が金属元素で、臭素は非金属元素であることも押さえておきましょう。
第20問
元素記号で唯一「X」が使われているものは何でしょう?
第21問
正式な元素記号に使われていない2つのアルファベットは何と何でしょう?
答え
JとQ
大文字でも小文字でも使われていないです。
第22問
アジア人によって命名された初めての元素である、日本人の森田浩介のグループによって発見された原子番号113の元素は何でしょう?
答え
ニホニウム
それまではアメリカとヨーロッパでしか元素の命名は行われていなかったので、アジア初の快挙でした。名前を「ジャポニウム」にしていれば初の「J」だったかも・・・?
第23問
現在見つかっている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号118、元素記号Ogの元素は何でしょう?
答え
オガネソン
核物理学者のユーリイ・オガネシアンの名前から命名されました。
第24問
ギリシャ語で「新しい」という意味の言葉が由来である、原子番号10、元素記号Neの元素は何でしょう?
答え
ネオン
貴ガス元素です。貴ガス元素の語源はよく出るので押さえておきたいです。
第25問
原子番号57から71までの元素を総称して何と呼ぶでしょう?
答え
ランタノイド
57番の元素がランタン(La)です。似たような性質の元素が並ぶことから総称して呼ばれます。
第26問
原子番号89から103までの元素を総称して何と呼ぶでしょう?
答え
アクチノイド
89番の元素がアクチニウム(Ac)です。ランタノイドと混乱しないようにしましょう。
元素以外でもクイズによく出る問題を知りたい方は「ベタ問の森」がおすすめです!
コメント